top of page


SDGsの取り組みについて
SDGs ※ 「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の取り組みとして

SDGsとは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称です。
SDGsは国連加盟193か国が2016年から2030年の15年間で達成するために掲げた目標です。
私たち『ミズ・椿』は50代以上の女性の皆さんが各々の目標や夢に向かって未来に貢献出来る人間力の高い人材を生み出すプラットフォームとなるコンテストです。
元気で心身共に健康的で輝く女性の皆さんが、共に未来に希望と人との絆を繋ぐために、『ミズ・椿』はコンテストというご縁の場所から大会後もSDGsの17の項目から下記の項目の達成を目指し、努力し続けていくことを宣言します

3. すべての人に健康と福祉を
私たちが生きるために何が一番大切でしょうか?
それは健康です。私たち『ミズ・椿』は
皆が平等に分け隔てなく受けられる福祉の充実を目指し、共に助け合い、支え合い、お互いを思い合い、心身ともに健康な社会を目指します。

5. ジェンダー平等を実現しよう
女性は年齢関係なく常に美しく輝く自分に変わることができます。
この『ミズ・椿』コンテストは国籍、性別、年齢関係なく、女性の誰もが平等のもとで社会で自由に夢を実現し、活躍し、自分をプロデュースして行くチャンスの場です。
私たちがいつもチャレンジしていく姿を示すことで偏見のない社会を目指して行動していく輪を広げていきます。

12. つくる責任、つかう責任
『ミズ・椿』ではファイナリスト一人一人がエコバッグや自箸、マイボトルを使うなど、ゴミを減らし環境にも配慮した活動をしていきます。
一人の活動が周りを変えていくことに繋がると信じて、身近にできることをまず実践することを行動で示していきたいと思います。
『ミズ・椿』は単なる美しさを競うだけのミセスコンテストではございません。
『ミズ・椿』は参加されるコンテスタントの皆さんがこれから自分たちも向き合わなくてはならない高齢化社会に真剣に向き合い、心身ともに健康で平等な福祉や医療を受け、お互いが助け合い大切にするボランティア活動を大会後も継続して行く、健全で意識の高い女性のための大会です。
大会を通して一人一人がこの活動を広めていける人として成長し、大会終了後もこの活動に誇りと慈愛を持つ歴代のファイナリストとして関わっていただけるように取り組んで参ります。
将来的には私たちのボランティア活動が認められて、地域社会から他府県の自治体、そして世界的なボランティア活動団体ともコラボレーションし、一団体として発信力と行動力が社会に認められるような活動をしていくことを目標としています。
bottom of page